本記事を読むと自分にとってぴったりの転職エージェントが見つかるようになります。
転職エージェントは使うべき??
結論から言うと使うべきです。
なぜならデメリットよりもメリットが圧倒的に大きいからです。
- 非公開求人を紹介してくれる
- 給与交渉を行ってくれる
- 面接に合格できるように対策を行ってくれる
- 転職初心者にもわかりやすくアドバイスしてくれる
- 職務経歴書や履歴書などの添削を行ってくれる
例えば初めての転職活動の際には何から始めて良いのか、どんな企業があっているかも判断しにくいですよね。
職務経歴書なんて初めての時はどうやって書けば良いのか全然わからないですし、企業といきなり1人でコンタクトをとって面接まで行うなんて難しすぎますよね。
転職エージェントはあなたが不安な事や面倒な事を、あなたの転職がスムーズに行えるように助けてくれます。
これが完全無料で利用できるなら使わないなんてもったいないですよね。
なのでエージェントに最初はしっかりとあなたの事を理解していただきぴったりの求人を紹介していただく事をおすすめします。
※エージェントとは相性もあるので転職サイトを2−4社ほど登録して比較する事をおすすめします。
いつでも転職活動できる準備が大切
転職活動を今すぐにできる準備を常にしておきましょう。
なぜなら「転職」と「転職活動」は全く異なります。
例えば転職活動をしたい、希望の求人を探したいと思っても転職サイトの登録には個人情報の入力等がありすぐにはできません。
いつでもスムーズに転職活動ができるように転職サイトの登録は無料でできるので必ずしておきましょう。
また初めての転職で何もかもわからない、1人ではどうしたら良いかわからない方が転職の強い味方「転職エージェント」も無料で利用ができるので登録しておきましょう。
転職の4ステップ
あなたにおすすめの転職サイト
転職サイトはリクナビネクストがおすすめです。
リクナビネクスト
転職サイトの最大手であり国内最大級の求人数を掲載する転職サイト。
特に便利なのが履歴書と職務経歴書を無料で作成できるツールです。
リクナビネクストの書類は他の転職サイトと違って転職サイトのロゴなどが入らないのでここで無料で書類を作成して転職エージェントに行くのがおすすめです。
求人についてはめちゃくちゃ良いとは感じませんでした。新着だけでも毎週1000件の求人が上がり多すぎて見切れないかと思います。
なので僕は「人気求人ランキング」と「スカウト機能」だけ利用していました。
転職サイトですが、求人を探すよりスカウト機能と非公開求人を受け取る方が効率が良いので書類作成とスカウト機能だけ利用がおすすめです。
▼リクナビネクストはこんな人にオススメ
- 職務経歴書、履歴書を無料で作成したい
- スカウト機能と非公開求人を受け取りたい
あなたにおすすめの転職エージェントは5つ
僕が実際に利用した転職エージェントはこちらになります(全て完全無料)
- doda(求人の質、量ともに満足度の高い転職サイト)
- パソナキャリア(親身なカウンセリングで、書類、面接から退職手続きまでアドバイスしてくれます)
- リクルートエージェント(転職実績といえばリクルートエージェント。まずはここから登録)
- マイナビエージェント(マイナビ転職の転職エージェント版)
- GEEKLY(It,web,ゲームに強い転職サイト)
おすすめ順に解説していきます。
doda
公開・非公開求人件数:144153件
おすすめ度:⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
求人の質、量ともに「満足度が高い転職サイト」。
転職サイトだけでなくエージェント機能もあり。
実際に僕も前社のIT外資はdodaから決めました
個人的にエージェントの質が高く親身度が高く希望した求人をきちんと提案してくれました。
中でもサイト内にある「転職人気企業ランキング」と「合格診断」が非常に参考になりました
▼dodaはこんな人におすすめ
- 幅広く求人を見たい
- 書類、面接、退社までの手続きをアドバイスしてほしい
- 経験豊富なアドバイザーに相談したい
パソナキャリア
公開・非公開求人件数:37996件
おすすめ度:⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
パソナキャリアはサポートが手厚い「求人の質が高い転職サイト」です。
パソナキャリア独占の企業も多く、最近はIT、ベンチャーにも力を入れています。
アドバイザーの質が高く親身に相談に乗ってくれました。
▼パソナキャリアはこんな人におすすめ
- アドバイザーにしっかり相談したい
- 面接、求人、年収アップのサポートをしてほしい
- 質の高い求人を教えてほしい
リクルートエージェント
公開・非公開求人件数:345897件
おすすめ度:⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
転職する人がほぼ登録していると言っても過言ではないくらい、周りにもリクルートエージェントを使用してる人が多かったです。
特に実績がすごくてこれまでの転職支援実績は41万人以上。
求人紹介するだけでなく、職務経歴書や履歴書などの添削、志望企業への推薦、さらには内定後の給与交渉までいろいろな支援をしてくれます。
▼リクルートエージェントはこんな人におすすめ
- 様々な求人や幅広い求人を見たい
- 実績豊富なアドバイザーに色々相談したい人
- リクナビNEXTと連携して利用したい
マイナビエージェント
キャリアが浅くても徹底してフォローしてくれたのが「マイナビエージェント」。
転職サイト「マイナビ転職」のエージェント版で良い求人が眠っていました。
経験年数が少なくても頑張って書類を通してくれたので安心して利用できました。
▼マイナビエージェントはこんな人におすすめ
- 初めての転職活動の方(書類の書き方や面接が不安な人はしっかり対応してくれました)
- マイナビ転職と連携して使用したい方
- 20−30代で東海、関東、関西で転職したい方
GEEKLY
「IT,WEB,ゲーム業界に強い転職サイト」。
IT業界に圧倒的に強くかなり多種多様に求人が揃っています。
コンサルタントも丁寧に対応してくれました。
▼GEEKLYはこんな人におすすめ
- IT業界に転職したい
- ITスキルを生かし年収アップ、キャリアアップをしたい
- 東京、神奈川、千葉、埼玉での転職を希望している(現在の移住地は関係なし)
「合わせて利用したい」キャリアコーチング
僕も実際に利用したおすすめのサービスです。
ポジウィル
下記のような人に非常におすすめです。
- やりたい事が見つからない
- 好きな事が見つからない
- 自分のキャリアをどうしていくべきか悩んでいる
- 転職したいけど誰にも相談できない
ポジウィルは転職サイトやエージェントでなくあなたが今後進みたいキャリアをあなたの為に親身に考えてくれるサービスです。
現代には自分の強みがわからない、やりたい事が見つからない、キャリアをどう進めていくのかわからない方が多々いて僕の元にも相談DMがたくさん送られてきます。
ポジウィルは上記の悩みを抱えた方の話をプロのアドバイザーが徹底的に聞き今後どうして行きたいかを導いてくれる場所です。
具体的にいうと僕も受けましたが無料で1時間ほどのカウンセリングを受ける事ができます。
非常にアドバイザーの質が高く、僕自身も客観的にアドバイスを受け(フリーになるタイミングを相談しました)新鮮な気持ちになるとともに今後の方向性をまとめる事ができました。
客観的なアドバイスを受ける事ができ非常に良い時間を過ごせました。
※転職サイトではないので企業を紹介してくれたりはしません。自分のキャリアに関して方向性を見つけてくれます。
ポジウィルは今なら完全無料で約1時間カウンセリングを受ける事ができるので自分の今と今後を整理したい方には非常におすすめです。
まとめ
転職活動が初めてだと不安なことがたくさんあり、周りに相談できなかったり、何をしていいかわからなかったりで悩むこともあると思います。
僕も実際そうでしたが、エージェントのサポートもあり無事転職もでき本当に良かったと思います。
転職エージェンに相談し、求人を紹介してもらったり、面接対策などをしっかりして転職活動を成功させていきましょう。