本記事を読むと資産運用を始めた方が良い理由や背景が理解できます。
資産運用をした方が良い理由
結論から言うと下記の通りです。
- 日本の将来は明るくない
- 老後資金問題
- お金の価値が変わってきている
- お金に働いてもらってお金を増やすため
順に解説していきます。
日本の将来は明るくない
いきなり暗い話からですがこれが現実です。
皆さんは昨年の日本で亡くなった方がどれくらいかってご存知ですか?
なんと138万人です。これどのくらいの規模が想像できますか?
僕が住んできる沖縄県の那覇市は約32万人です。
と言うことは1年で那覇市の約5個分に住んでいる方が亡くなっていると言う事です。
さらに毎年70〜100万人が毎年亡くなり2040年までには1500万人がなくなると言われています。
そして出生率は過去最低。少子高齢化というのはこういう事です。
この数字から考えると私達が高齢者になる頃には3人に1人がお年寄りになり現役世代がかなり少ない状態になるという事です。
ということ事から考えられることは下記の通り。
- 人口減により経済規模が縮小→給料が少なくなる
- 現役世代が少なくなり、高齢者が多いので年金が減少
- 税金が上がり手取りが減る
- 日本の円が弱くなり物価が上がる
これを見るとやばいですよね。ただ普段から本を読んだり信用できるビジネスニュースなどをインプットしていると上記のような状況は想定ができます。
なので今から準備ができると言うことです。
多くのかたが日本がいまだ先進国と思っていると思いますがそれは過去のことです。
もうすでに後進国です。
この現状をしっかり理解しましょう。
老後資金問題
先ほどまでの話を聞くと老後が心配ですよね。
以前老後資金2000万問題が話題になりました。
なぜなら多くの日本人が日本の現状に気付いておらず数字にかなりのインパクトがあるために問題となりました。
結論から言うと2000万円は人によって金額が異なります。
それぞれ収入も異なるからですが、年金だけでは足りないのは間違いないでしょう。
なので国は自分でなんとかしてほしいと言うことで副業を推進したり、NISAやイデコなどの施策を推奨しているんです。
だから国が推奨してる事に素直に乗っかれば良いと言う事です。
お金の価値が変わってきている
スーパーやコンビニでよく買う一袋100円くらいだったポテトチップス。昔より入ってる量少なくなったと思いませんか?
理由は100円の現金の価値に対して物の価値が上がり、結果、従来の量では価値が見合わなくなって、量を少なくせざるを得ないからです。
物価の上昇=お金の価値が目減りすると覚えよう!
お金に働いてもらってお金を増やすため
今銀行にお金を預けても利息は0.001%の時代です。昔は7%の時代もありましたが銀行に預けてもお金は増えません。
※100万円を1年間預けても10円しか増えません。うまい棒一本です。
なのでお金の置き場所を変えて銀行よりも利率が高いところにお金を分散させていきましょう。
そこで国が推奨している積立NISAやイデコを上手に使用していくんですね。
複利とはついた利息に対してさらに利息が生まれることです。
例えば1年100万円預けて1万円の利息がついた場合に、翌年度は100万+1万円に利息がつくと言うことです。
これが毎年続いていくとお金が勝手に働いてくれてお金がお金を生み出してくれると言うことです。
初心者が資産運用を学べるおすすめ本
僕が資産運用を学ぶ為に実際に読んだ本をご紹介します。
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください
お金の向こうに人がいる
貯金すらまともにできていませんがお金に困らない方法を教えてください
※1番おすすめなのはこの本です。税理士でユーチューバーの大河内薫さんが作成された話題の書籍です。
世界のお金持ちが実践しているお金の増やし方
今なら上記の中から1冊Amazonの”聴く読書”オーディブルで無料でもらうことができます。
\今なら初回に限り完全無料/
<<Amazonオーティブルに関してはこちらで具体的に解説しています
その他おすすめ本は下記の通りです。
バビロン大富豪の教え
バカでも稼げる米国株 高配当投資
お金の大学
まとめ
ここまで資産運用を始めた方が良い理由を解説してきました。
今後資産運用をスタートした方が良い理由が理解できたと思います。
国が推奨している積立NISAからぜひスタートして自分の明るい未来を作りましょう。